新築のマイホームを建てたはいいけど、外構のデザインや予算で頭を悩ませていませんか?せっかくの新築なのに、庭や門扉がイマイチだと、なんだか家全体の印象が下がっちゃいますよね。
しかも、子育て中の家族なら、子供が安全に遊べるスペースや、近隣の目線を気にせずくつろげるプライバシーの確保も大事。
浜松市でそんな悩みを抱えるあなたに朗報です!
板屋建設なら、デザイン性と機能性を兼ね備えたおしゃれな外構を、予算内で実現します。
今回は、板屋建設がどんな風に家族の理想の庭を叶えてくれるのか、実際の施工例を交えてたっぷりご紹介します。
家族の悩み、板屋建設がまるっと解決!
子育て中の40代、50代の家族にとって、外構工事って見た目だけでなく実用性も大事ですよね。例えば、子供が庭でボール遊びをしても安全なように、フェンスでしっかり囲いたい。
でも、ただのフェンスじゃ味気ないから、おしゃれなデザインにして家の雰囲気をアップさせたい。そんなわがままな要望、ありますよね。
他にも、夜に帰宅する家族のために明るい玄関照明を設置したいけど、電気代は抑えたいとか、庭の草むしりが面倒だからメンテナンスの手間がかからない素材を選びたいとか。こんな悩み、浜松市の新築オーナーなら一度は考えたことあるんじゃないでしょうか?
私も友人の新築祝いに行ったとき、庭や門扉の話で盛り上がったことがあります。友人は「予算内でカッコいい外構にしたかったけど、どこに頼めばいいか分からなくて」とぼやいてました。そんなとき、浜松市で長年信頼されている板屋建設の名前が挙がったんです。
創業1959年、60年以上も地域に根ざして、デザイン力と技術力で評判の会社。実際に板屋建設に依頼した人の話を聞くと、「思った通りの仕上がり!」とか「予算内でこんなにおしゃれになるなんて!」と絶賛の声ばかり。
じゃあ、どんな外構を作ってくれるのか、具体的に見ていきましょう。
板屋建設の実例!新築外構のトータルコーディネート
板屋建設が手掛けたある家族の事例を紹介します。豊橋市牧野町に住む30代の3人家族。ご夫婦と小さなお子さんが一人。新築の戸建てを建てたタイミングで、外構をまるっとお願いしたんだそうです。
このご家族が希望したのは、庭、フェンス、門柱、物置、照明、門扉、人工芝、化粧ブロック。かなり盛りだくさんですよね!でも、板屋建設はこれをバッチリ実現。仕上がりを見た奥様は「最高!思った通り!」と大満足だったそうです。
まず、庭には人工芝を敷きました。人工芝って、見た目は天然芝みたいに緑が鮮やかで、子供が転んでも柔らかくて安心。しかも、草むしりや水やりがいらないから、忙しい子育て家庭にはピッタリ。
この家族も「週末に庭の手入れする時間がないから、人工芝にして大正解!」と言ってました。浜松市の気候って、夏は暑くて冬は意外と風が強いから、人工芝みたいなメンテナンスフリーの素材は本当に助かりますよね。
次に、フェンスと門柱。フェンスはプライバシーを守るために高さをしっかり確保しつつ、化粧ブロックを使ってモダンな雰囲気に。門柱もシンプルだけど存在感のあるデザインで、家の顔となる玄関周りを引き立ててくれます。
フェンスって、ただ囲うだけじゃなくて、家の外観をグッと引き締める大事な要素。この事例では、板屋建設が家族の好みに合わせて色や素材を提案してくれたから、「家の雰囲気とバッチリ合ってる!」と喜ばれたんだとか。
フェンス、機能門柱の施工事例はこちらからご覧いただけます。
照明も見逃せません。玄関周りに設置したLED照明は、夜でも明るく照らしてくれて、子供やお年寄りが帰宅するときも安心。しかも、省エネタイプだから電気代も抑えられるんです。浜松市って、車社会だから夜遅く帰宅することもあるじゃないですか。
そんなときに、温かみのある光で迎えてくれる玄関って、ほっとしますよね。この家族も「照明のおかげで家がより素敵に見える」と大満足。
門扉は、防犯性を重視しつつ、デザインも妥協しないタイプをチョイス。重厚感のある金属製だけど、色味は家の外壁に合わせて柔らかいトーンに。
板屋建設は、こういう細かいところまでちゃんとヒアリングしてくれるから、家族のライフスタイルにピッタリの提案をしてくれるんです。
物置も、庭の隅にスッキリ収まるサイズで設置。子供の自転車やアウトドア用品をしまえるから、庭がいつも片付いた状態に。この家族は「物置のおかげで生活感が出ない!」と喜んでました。小さなことだけど、こういう実用的なアイデアが板屋建設の強みなんですよね。
板屋建設の過去の物置の施工事例はこちらからご覧いただけます。
おしゃれな外構の秘訣は?板屋建設の3つのポイント
なぜ、板屋建設はこんなにおしゃれで実用的な外構を作れるのか。
その秘密を3つのポイントで解説します。
1. デザイン力と提案力
板屋建設は、ただ言われた通りに施工するだけじゃなくて、家族の暮らしに合わせたデザインを提案いたします。例えば、子供が小さいなら庭に柔らかい人工芝を、プライバシーを重視するなら高めのフェンスを、みたいな感じ。
今回の事例でも、奥様が「こんなイメージ!」と伝えたら、それを具体的な形にしてくれて、「思った通り!」って感動したんだとか。浜松市の住宅街って、モダンな家もあれば和風の家もあるから、どんなスタイルにも合うデザインを考えてくれるのは嬉しいですよね。
2. 地域の気候を熟知
浜松市って、温暖だけど風が強い日もあるし、夏はめっちゃ暑い。そんな環境に合わせた素材選びが大事。
この事例でも、人工芝は耐久性のあるタイプを選んだり、フェンスは風に強い構造にしたり。板屋建設は60年以上浜松でやってきたから、地域の気候や風土をちゃんと理解してるんです。だから、長持ちする外構を作ってくれる。実際、施工後に「台風が来てもビクともしなかった!」なんて声もあるくらい。
3. 予算内で最大限の満足を
新築って、家本体にお金がかかるから、外構の予算は抑えたい人も多いですよね。でも、安っぽい仕上がりにはしたくない。
そんな悩みに、板屋建設は柔軟に対応。今回の家族も、予算を伝えたら、その範囲内で人工芝や照明、フェンスをバランスよく提案いたしました。しかも、仕上がりは高級感たっぷり。「これでこの価格!?」と驚く人も多いみたい。板屋建設は、コストパフォーマンスがバッチリなんです。
浜松市で外構工事なら板屋建設に相談!
板屋建設のすごいところは、ただ施工するだけじゃなくて、家族の暮らしをちゃんと考える姿勢。子供が安全に遊べる庭、夜でも安心して帰れる玄関、プライバシーを守るフェンス。そんな「あったらいいな」を全部叶えてくれるんです。
しかも、浜松市で60年以上やってきた実績があるから、信頼感もバッチリ。実際お客様からの紹介で依頼する人も多く、今回の事例も「知り合いに勧められて」板屋建設に決めたんだとか。
もし、あなたが浜松市で新築外構を考えているなら、板屋建設に相談してみるのがおすすめ。公式サイト(www.itaya-inc.jp)から気軽に問い合わせできるし、無料相談もやってるから、まずはどんな外構にしたいか話してみるだけでもOK。予算やデザインの希望を伝えたら、ピッタリのプランを提案いたします。
私の友人も「こんなおしゃれな庭、うちにも欲しい!」って本気で思っていただけたそう。あなたも、板屋建設と一緒に、家族みんなが笑顔になれる理想の庭を作ってみませんか?
問い合わせは今すぐ、お問い合わせフォームからどうぞ!浜松市で外構工事なら、板屋建設が絶対おすすめです。
板屋建設の過去の施工事例はこちらからご覧いただけます。
こちらもあわせてご覧くださいね。
過去の外構お役立ち情報についてはこちらからご覧いただけます。
板屋建設Instagram、毎週火曜日、金曜日更新中です。
ぜひチェックしてみてくださいね!
板屋建設LINE公式アカウントにて、無料相談、無料お見積り受付中です。
まずはお気軽にご相談ください。