こんにちは。
静岡県浜松市、磐田市近隣を中心に外構工事・エクステリア工事を行っています、株式会社板屋建設です。
今回は、日常生活の中で欠かせない洗濯物干しスペースを、機能性と意匠性の両面から考慮した外構施工事例をご紹介いたします。
洗濯物を効率よく干すため、三協アルミ社の「レボリューD」を採用しました。
間口2.0間×出幅7尺のゆとりあるサイズで、標準柱を使用。フレームにはアーバングレーを選定し、屋根材には熱線遮断ポリカーボネート板(かすみ調)を使用することで、紫外線による衣類の劣化を抑制しながらも、適度な採光性を確保しています。
さらに、オプションとして吊下げ竿掛けワイドロングを設置し、大量の洗濯物も余裕をもって干せるよう配慮しました。
プライバシー確保の観点から、LIXIL社製「フェンスAB YL3型」を設置。このフェンスは視線を遮りながらも圧迫感を与えない洗練されたデザインで、外部からの視線を適切にコントロールしています。
エントランスアプローチには、四国化成「リンクストーンS」とユニソン「ソイルレンガ210」を組み合わせ、自然な風合いの舗装材で洋風の雰囲気を演出しました。
特に曲線を活かしたレイアウトにより、単調になりがちなアプローチに動きと表情を持たせています。
この緩やかなカーブラインは、視覚的な柔らかさをもたらすとともに、歩行時の心理的な安らぎにも寄与しています。
駐車場エリアには土間コンクリート刷毛引き仕上げを施工し、耐久性と排水性に配慮しました。コンクリート部分には2台、砂利敷きエリアにも2台、計4台の車両を余裕をもって駐車できるレイアウトとなっています。
刷毛引き仕上げは、滑りにくさを確保しながらも上品な質感を実現する施工技術です。
お庭と駐車場の境界線には、チャートグリ石を配置し、エリアの緩やかな区分けと景観的なアクセントを同時に実現しました。
また、砂利敷きエリアやサバ土の下層には防草シートを敷設し、メンテナンス性を高める雑草対策を講じています。
これにより、長期的な維持管理の負担を軽減しつつ、美観を保持できる設計となっています。
なお、お庭周りの人工芝や植栽については、お施主様のこだわりを反映できるよう、お施主様による仕上げとさせていただきました。
いかがでしたか?
今回使用した商品はこちらになります。
~~ 今回使用した商品 ~~
【テラス 】
三協アルミ レボリューD( 間口2.0間×出幅7尺、標準柱、カラー:フレーム/アーバングレー・屋根/熱線遮断ポリカーボネート板かすみ調 )
【 フェンス 】
LIXIL フェンスAB YL3型( H1600、L2000、カラー:シャイングレー )
【 アプローチ 】
四国化成 リンクストーンS( カラー:369カモミール )
ユニソン ソイルレンガ210( カラー:アンチックオレンジ )
【 フェンス 】
景石 チャートグリ石
ご拝読いただきありがとうございました。
このように、当社ではこのようなエクステリア計画により、お施主様のライフスタイルに寄り添った理想の住環境を実現しています。
株式会社板屋建設では、これからもお客様一人ひとりのご要望に合わせた、オーダーメイドの外構・エクステリア工事をご提案してまいります。
毎週火曜日、金曜日にインスタ更新しております!
ぜひチェックしてみてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社 板屋建設
〒434-0024
静岡県浜松市浜名区竜南320番地
TEL:053-587-4355
インスタ:@itayakensetsu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
場所
静岡県浜松市