高低差を活かした外構の施工事例 【浜松市外構】
こんにちは。
静岡県浜松市、磐田市近隣を中心に外構工事・エクステリア工事を行っています、株式会社板屋建設です。
今回は高低差を活かした外構の施工事例をご紹介いたします!
駐車場、玄関アプローチには土間コンクリートを打設し、土留めにもコンクリート壁を施工いたしました。
土留めの上にはTOYO「ドゥーロック120」とLIXILの「ハイグリッドフェンスUF8型」を施工し、家の周囲をトキワマンサクの生垣で囲いました。
トキワマンサクの開花時期は4月~5月。鮮やかなピンクや白の花が外構を華やかに魅せてくれます。大寒波が訪れ寒い日が続いていますが、自宅のお庭に春の訪れを感じさせる植物があるだけで春がより待ち遠しくなりますね。
駐車場横の傾斜部分には防草シートを敷いた上にサバ土、天然芝を施工いたしました。
シンボルツリーとして植えたのは常緑樹のシラカシ。シラカシという樹は6月~9月頃にかけてどんぐりの実を付ける樹のことです。
シラカシの木はなんといっても成長が早いことが特徴。暑さ寒さだけでなく、病気や害虫にも比較的強く育てやすい樹木です。
常緑樹なので、一年中葉を茂らせた姿を楽しむことができますよ。
駐車場から玄関にかけてはどなたでも歩きやすいよう配慮した傾斜を付けています。
玄関アプローチ横の空間には、モミジやシマトネリコをメインにドウダンツツジやオタフクナンテン、ハナミズキ、アベリアホープレイズなどの多くの植物を植えたことで一年を通して緑を楽しむことができるお庭となりました。
敷地内には防犯砂利、植栽周辺には川砂利と景石を敷き詰め緑をより美しく魅せています。
砂利を敷き詰めることで防犯対策になり、敷地内に不審者が侵入しにくくなる効果もあるんですよ。
玄関アプローチを登っていくとLIXIL「機能門柱FS」、「エクスポストFS」が見えてきます。
黒のポスト、フレームと木目調のセンターブロックが高級感を醸し出すLIXIL商品。
インターホンはすっきりとしたデザインに見せられる内蔵タイプ、こちらの外構の写真のようなセンターブロックから出っ張った露出型からお選びいただけます。
フレームの上部にLEDサインライトを設置することで、夜も明るく荷物の取出しにも手間取りません。
いかがでしたか?
以下が今回使用した商品となります。
~~ 今回使用した商品 ~~
【 機能門柱 】
LIXIL 機能門柱FS( フレームセット、センターブロックインターホン露出用 )
LIXIL エクスポストFS
LIXIL 切り文字サイン( 中 )
LIXIL LEDサインライト
パナソニック 照度センサー付きタイマー EEスイッチ
【 フェンス・土留めブロック 】
LIXIL ハイグリッドフェンスUF8型( T-8、L=9.0m )
TOYO ドゥーロック120 ( カラー:チャコールグレー )
【 植栽 】
キンモクセイ H2.5m
シラカシ H4.0m
モミジ H2.5m
シマトネリコ H2.5m
ハナミズキ H2.5m
キンモクセイ H1.0m
ドウダンツツジ H1.0m
シマグミ H1.0m
アベリアホープレイズ H0.5m
オタフクナンテン H0.5m
トキワマンサク H0.8m 2本/m
【 照明 】
タカショー エバーアートポールライト100V( 14型、H626 )
タカショー グランドライト100V( オルテックXS、グレアカット、広角 )
【 附帯 】
カクダイ ステンレス水栓柱6161-700
カクダイ 共用カップリング付横水栓7031-13
カクダイ メタルネジ口金
ご拝読いただきありがとうございました。
ぜひ外構工事を検討される際の参考にしてみてくださいね。
静岡県浜松市、磐田市周辺での外構、エクステリアについてのお悩み事がありましたら、ぜひ一度株式会社板屋建設にご相談ください。
お客様のご要望に沿った外構工事をご提案させていただきます。
また、毎週火曜日、金曜日にインスタ更新しております!
ぜひチェックしてみてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社 板屋建設
〒434-0024
静岡県浜松市浜名区竜南320番地
TEL:053-587-4355
インスタ:@itayakensetsu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Before
After
-
場所
静岡県浜松市